職業訓練校での授業が全て終わりました


通っていましたWebデザインの職業訓練校での授業が全て終わったことをご報告します。

終盤は終始自分のポートフォリオ制作という自習となっておりました。
私はこのサイトも含めた目標に定めていた作品作りを比較的に早めに終わらせていたので、昨今は求人サイトやその情報を漁る日が続いていました。

というのも、就職活動をするに当たってWebデザイン系の職種に応募するにもポートフォリオがないと話になりません。
せっかく良さそうな求人を見つけても応募ができないなんて歯がゆい思いするのが嫌だったので、訓練が休みの日でも朝から晩まで自室に籠もってポートフォリオ制作に集中していました。
中々しんどい作業続きでしたが、幸いにも良いPCを始めとした機材とネット環境、それに高いお金を払った良い椅子も買ってあったので、長時間の作業もへっちゃらでした。

訓練校の夏休み期間中にほぼ当初の目標を完遂し、それでもコンテンツが何か物足りないと思ってバナー画像60枚とライティング記事3記事も突貫作業で仕上げました。
ようやくそれらしくコンテンツが揃ったことを見計らって満を持して就活を開始したといった感じです。
本来ならWebデザインのサンプルももう少し作りたかったのですが、就活に専念する都合もあって制作できる気持ちの余裕がありませんでした…。
あと、訓練校の教室…というか、建物自体の空調が弱いために暑すぎて求人検索意外何もする気になれませんでした…。
ようやくポートフォリオとして提出できる水準に達したと見越せた事による燃え尽き症候群も拍車をかけました。
事が落ち着いたらまた徐々に制作をしていけたらと考えております。

もしこれを見ているWebデザインの職業訓練に行くことを検討する人、通っている人に先人としてアドバイスするなら、ポートフォリオ制作は本当に早めに着手した方が良いです。
授業のペースに併せていたら夏休みの終わり際に急いでやる宿題状態になります。
少なくとも作品を載せるベースとなるサイト作りはポートフォリオ制作が始まる前に済ませておいた方が良いです。
サイトのデザインに凝る気があろうがなかろうがレンタルサーバーとの契約や設定、自分のユーザー名(本名にするかハンドルネームにするか)の検討などの下準備に時間を要します。
WordPressのような有料でレンタルサーバーと契約してサイト運営していくつもりがなくても無料で利用できるはてなブログなどのサイトの選定や設定はしておくことをおすすめします。


私は訓練校以前に自分が運営していたサイトが使えなくなったことでWordPressへ移住した身ですが、それも数ヶ月の差です。
私のWordPress歴はせいぜい半年を過ぎた程度でまだ一年にも満たない身ですが、職業訓練校で学ぶ前から独学で学んでおり、その時間も朝から晩まで少なくとも10時間以上費やしています。
潰れた自分のサイトを一日も早く元に戻したいという思いもあって、仕組みを理解したり、必要なプラグインやHTML、CSSなどをひっきりなしに調べて試行錯誤するために朝4時から夜20時~22時ぐらいのペースで平日休日関係なくほぼ毎日活動していました。
訓練校が休みの日でもそのペースを保ったまま自宅でWordPressを触っていたので、WordPress歴半年弱と言えど1ヶ月205時間と定められている総労働時間を遥かに凌ぐ時間を費やしているので、少なくとももうズブの素人ではないと自負はしています。

そんな私でもポートフォリオ制作と就活のタイミングを合わせるのはギリギリと言えるスケジュールでした。
就活も求人探しだけでなく、書類選考などで一週間ぐらい時間を要します。
あまりモタモタしていると時間をどんどん浪費してしまいます。せっかく訓練を修了したのに、時間やお金の都合でやむなく他の職種を選ぶような妥協を迫られてしまいます。

訓練校の先生はアドバイスはしてくれるけど手助けはしてくれません。
何もかもほぼ自力でやります。
訓練校の説明会の段階で先生が自発的に勉強しない人にはおすすめしませんと忠告していましたが、事実です。
ただ訓練校に通って授業受けるだけで済ませるようなつもりで入ると痛い目を見ます。
勉強にしろ作品制作にしろ就活にしろ訓練外でも自主的に活動することが必要不可欠です。
そもそも訓練のスケジュール自体がそれで事足りる設計ではないのです。
ある程度の計画を立てて行動できないとまず不利益を被りますので、ご注意下さい。

また後日修了式があるので、それも全て終わった後に総評とも言える感想を書きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です